片付けサポート(リアル)

環境を整えてやりたいことを加速する
『オーガナイズ片付けサポート』

新型コロナウィルスの出現により、私達の暮らす環境も大きく変化しようとしています。

コロナで生まれた新しい価値観、家の持つ役割、オンラインの活用で変化した情報の形、リモートワークの拡大による仕事環境、余暇の楽しみ方、そして、病気や災害の時にも対応できる場の必要性。

家にいる時間が多くなり、その環境を整える大事さに気づいた方も多いのではないでしょうか。

家を片づけるその先には、それぞれが目指す暮らしがあるはずです。

そしてそこには、コロナと共存していくための工夫も必要でしょうし、自然災害が起こっても少しでも安全な場所になるような仕組みにしておくこと。

これから、私達の暮らし方は、大きく変わっていくのではないでしょうか。

その未来へ向け、今こそ本気で一番安心して心休まる家の環境に整え直しませんか。

新しい状況に対応した暮らしを手に入れるために、家全体の使い方の見直しから、快適に暮らせる仕組みづくりをサポートいたします。

環境や物にだけに目を向けるのではなく、そこに住まう人の価値観や暮らし方を大切にするライフオーガナイズの考え方をもとに、これからの人生を豊かに迎えるためのトータルなサポートです。

さぁ、片づけを通して、暮らしの質を上げましょう

※ライフオーガナイズとは、アメリカの片づけ術を日本人向けにアレンジした片づけの考え方です。
※藤原浩子は、日本ライフオーガナイザー協会に所属し、マスターライフオーガナイザー(協会認定講師・認定トレーナー)として活動しています。


新型コロナに対する対応

・2週間以内に感染の兆候がないこと。
・当日に体温を測り体調がよいことを確認。
(体調が悪い場合は訪問を見合わせます)
・必ずマスクを着用。
・入室後、手を洗わせていただきます。
(洗面所の使用許可をお願いいたします)
・状況により、除菌シートなどを利用します。
・お昼休憩についてもご相談の上配慮します。

目次

『オーガナイズ片づけサポート』とは

『オーガナイズ片づけサポート』とは、ライフオーガナイズの考え方をもとに、実際の片づけ作業をすることで、もっと楽に、もっと生きやすくなるためのサポートです。

※ライフオーガナイズについて詳しくは、日本ライフオーガナイザー協会「ライフオーガナイザーとは」をご覧ください。

そのため、片づけをだれかに代行してもらうのではなく、実際にお客様自身が自分にちょうどいい片づけを知り、ご自身の暮らしを整えていけるようになることを目指しています。

片づけは、とても日常的なことです。

家事代行のように代理で片付けをするのではなく、お客様と一緒に片付けをするコンサルティング型片づけ支援サービスです。

物の仕分けについては、必ずお客様に確認していただきます。
捨てることを強要はいたしませんし、勝手に捨てることはありません。

こんな方におすすめです
  • 片付けのやり方がわからない
  • 何度片付けにチャレンジしてもリバウンドしてしまう
  • どこから手を付けたらいいのかわからず放置している部屋がある
  • リモートワークで仕事ができる環境を整えたい
  • 防災備蓄をしっかりできるように収納を見直したい
  • 片づけを終えてもっと自分の時間をつくりたい
  • 家族みんなが安心して過ごせるようになりたい
  • プロのアドバイのもとに片づけをしたい
こんな効果が期待できます
  • プロと一緒に片付けをすることで片付けのやり方がわかる
  • 一緒に作業を進めることで確実に環境を改善することができる
  • 家全体を通した収納計画をすることでバウンドしにくい
  • 片付けの考え方を知りご自身に合う方法が見つけられる
  • 一人で悩まなくてもいつでも相談できる
  • 自分の理想の暮らしへの道筋がわかる!

オーガナイズ片づけサポートの内容

【料金】

33,000円(税込)/1日

【内訳】

1時間5,500円(税込)×6時間 (初回は、2時間程度のヒアリング&ミニレクチャーを含みます)
出張費として1日1,650円(税込)/1名(エリア外は要相談とさせていただきます) が加算されます。


お支払いは、銀行振り込みか、クレジットカード払いをご利用いただけます。
(クレジットカードでのお支払いはPayPalを経由いたしますが、特に登録をしなくてもご利用いただけます)

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行


【詳細】

初回のヒアリング2時間と、片づけ作業4時間を2日間に分けることもできます。
2回目以降の片づけ作業については、4~6時間でお受けいたします。

2回目以降は、アシスタントを含めたサポートも可能です。
(アシスタントと2名の場合は9,900円/1時間(税込)、3名の場合は13,200円/1時間(税込)となります)

認定トレーナーとして後輩の育成も担っているため、アシスタントとして研修生を伴うご相談をさせていただく場合があります。
※アシスタント、研修生ともにライフオーガナイザー1級有資格者です。(研修生についてのご請求はありません)

オーガナイズ片づけサポートへのお申込みが不安だという場合は、できる限りメール等でご説明いたしますので、お気軽にご連絡ください 。
直接、話が聞きたい場合は、オンライン(ZOOM)でのご相談をお受けいたしますので、片づけ相談としてお申込みください。
(相談後に本契約の場合は料金は発生しませんが、片づけ相談のみの場合は1時間5,500円(税込)となります)

事前に、ご自身の目指すところを見つけるコーチングセッションもお受けしています。
(コーチングセッションは単発の場合1時間9,900円(税込)、ストレングスファインダーの結果をお持ちでしたら、それぞれの資質から見た片付け方についてもお話させていただきます)


1か所から、家全体までしっかり活用できるようにサポートいたします。
物だけではなく、そこに暮らす人にフォーカスし、心豊かな暮らしをご提案いたします。

オーガナイズ片づけサポート概要

1回のみ、1か所のみを改善

片付け作業は、1日6時間をベースとしています。

まず、2時間程度、片付けについてのお悩みや、目指す暮らしについてのヒアリングをさせていただき、ライフオーガナイズの考え方に基づいたミニレクチャーを受けていただきます。
そのため、1回のご利用の場合、実際の片づけ作業は4時間程度となります。

1回のサポートのみでは、実際に作業できる部分は限られてしまいますが、リバウンドしにくい片付けの考え方をお伝えしながら一緒に作業しますので、効率のよい片付け方を体験できます。

キッチンだけ、納戸だけ、など、1か所の限られたスペースを使いやすく改善したい場合は、状況を見てご相談のうえで回数を決めますので、小さなことでもご相談ください。
※キッチンの場合は、1名でのサポートで1日で終了します。
 ただし、スペースが広く物の量が多い場合は、2日か、アシスタントを含めた2名でご検討ください。

1回オーガナイズ片づけサポートを受け、その後は、ご自身で片付けができるように、オンライン片付けレッスンで進めていく、という方法もありますので、お気軽にご相談ください。

家全体を改善

家全体の改善方法については、短期間に集中して暮らしやすく改善をする方法もありますが、1か月に1回程度のサポートを続けながらゆるやかに改善していくこともできます

家はすべてが繋がっているため、本来は、ひとつの部屋が片付けば問題が解決する、というものではありません。

過去4年間で延べ500軒以上の片づけのサポートをする中で、大多数のお客様が、片づけサポートを継続して家全体の片づけを続け、大きな変化を実感していただいています。

家全体を通して改善する場合は、家の広さや物の量など、それぞれの状況によって異なりますが、回数は、最低でも5回程度みていただけるといいと思います。

継続の場合のサポート時間は、1回4~6時間ですが、1回が6時間の方が効果が高いですし、アシスタントを含めた複数名でのサポートの方が実感できる変化も大きくなります。

お客様の中には、改善から維持までのサポートとして、数年単位で継続して ご利用しただいている場合もあります。

それぞれに合ったオーダーメイドの片づけ(オーガナイズ)サポートとして対応いたします。

■対応エリア

東京都・神奈川県
JR横浜線「町田駅」・小田急線「町田駅」より1時間程度の範囲。
訪問可能エリアについては、ご相談承りますのでお問合せください。

■作業時間

基本は、午前10時~午後5時(作業6時間)
お昼と途中休憩を含めて 、休憩時間を 1時間みております(作業時間には含まれません)
お昼を挟まずに午後からスタートすることも可能です(最終終了時間は午後8時)
作業時間やスタートの時間等、ご希望がある場合は、お気軽にご相談ください。

お申込みの流れ

1.お申込み
ご予約可能日カレンダーから、サポート可能日をご確認のうえ、日程を決めてください。
サービスお申込みフォームオーガナイズ片づけサポートを選んで、お申込みください。
詳しい内容は、申し込み後にご相談の上で決定いたしますが、何かご希望がある場合はメッセージ欄にご記入ください。
2.ご連絡
お申込み後、2日以内にメールにてご連絡いたします。
サポート体制や作業時間等のご相談後、アンケートを送らせていただきます。
お申込み時に選択していただいたお支払い方法に沿った詳細も、この時にご連絡いたします。
3.お支払い
初回のみ、事前振込をお願いしております。
2回目以降は、作業後、翌月半ばまでにお支払いいただくようになります。
銀行振り込みか、クレジットカード払いをご利用いただけます。
4.アンケートと写真の送付
申込み後にお願いしたアンケートにご回答ください。
加えて、室内の様子と図面を写真に撮って送付いただけると、事前にある程度プランニングできるため、当日の作業がスムーズになります。
5.業務依頼確認書の送付
業務依頼確認書をメールにて送付いたしますので、内容の確認をお願いいたします。
当日、同じものをお持ちいたします。

当日の流れ

1.ご訪問
お約束の時間ちょうどにお伺いいたします。
2.ヒアリング(初回)
片づけに関してどんなお悩みがあるのか、どんな暮らしを目指しているのか、お聞かせいただきます。
その後、家全体を見せていだき、改善計画をご提案いたしますので、その内容を考慮しながら進め方のご相談をいたします(1時間半)
ライフオーガナイズの考え方と片付け方についてのミニレクチャーをお受けください(30分)
業務依頼確認書にサインをいただけますよう、お願いいたします。
2.ヒアリング(2回目以降)
前回の作業から、使い勝手はどうだったか、維持はしやすかったか、そして、ご家族の反応など、実際の状況についてお伺いいし、さらにそれぞれに合う形に修正を加えるご提案や考え方をお伝えします。
作業に入る前に、当日の作業の流れをご説明いたします。
3.片づけ作業
お客様に代わって片づけ作業をするのではなく、お客様ご自身でもその後の片付けができるように、考え方などをお伝えしながら片付け作業をいたしますので、必ずご一緒に作業いだだけますようにお願いいたします。
4.休憩時間
作業がお昼にかかる場合は、お昼に45分程度、途中休憩を15分程度取らせていただきます。
午後からの作業の場合は、15分程度の休憩を2回程度、ご相談のうえ決定いたします。
(作業時間には含まれません)
5.作業終了
作業終了後は、ご一緒に作業内容の確認をし、今後の維持についてお伝えいたします。
片付けのやり方で、わからないことなどがありましたら、ぜひ、この時にお尋ねください。
■メールサポート

サービスをご利用くださったお客様は、いつでもメールサポートをご利用いただけます(無料)
メールサポートには回数や期限を設けていませんので、何か疑問点や困ったことなどがありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください 。

■提案書

提案書等はお出ししておりませんが、複数回の作業をご希望の場合は、作成することもできます。
お渡しは、2回目以降の作業時となります。
提案書については、別途11,000円(税込)となりますので、ご了承ください。

【注意事項】

ライフオーガナイザーのサービスは、ご本人に代わって家事を代行するものではありません。

片づけは日常的なことです。
それぞれに合った片づけやすい仕組みをつくり、その後は、ご自身で片づけができるようにサポートいたしますので、必ず一緒に作業できるようにお願いいたします。

作業の中に掃除やゴミ処理は含まれませんが、状況により必要であればお手伝いいたします。

作業後に、どうしてもご納得いただけない場合は、返金制度をとっております。
なお、返金については、作業後1週間以内のご連絡のみ対応させていただきます。

ご予約後、やむを得ないご都合の日程変更については、無料で対応いたします。
ただし、当日のご連絡には50%のキャンセル・変更料金がかかります。
必ず前日までにご連絡いただけるようお願いいたします。

あわせて読みたい
サポート可能日 【ご予約可能日のご案内】 【サービスご予約可能な日程】 片づけサポートについては、2022年3月・4月のご予約可能な日程をアップしております。2022年2月までの受付は終...
なりたい自分で生きていく!
片付けレッスン(オンライン) 片付け力をあげて自分で暮らしを整える『片付けレッスン(オンライン)』 コロナが発生し、生活環境はものすごく変わ…
目次